155件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新潟市議会 2022-12-12 令和 4年12月定例会本会議−12月12日-03号

一般的には、下水汚泥食物残渣や菌を混ぜてコンポスト化、あるいは肥料にしていくという製造過程ですので、ほかの食物残渣とかの混ぜ具合で問題の濃度の調整というのは、単純ですけども、そう難しい問題ではないと考えます。  また、環境部のほうでは、し尿や浄化槽の汚泥、あるいは学校給食を作る段階での残渣、あるいは食べ残しの残渣などを回収して、舞平清掃センターコンポスト化して、市民に提供しています。

静岡市議会 2022-03-08 令和4年 市民環境教育委員会 本文 2022-03-08

例えば、今までやってきたものでは、本年度まで水素単独で新技術開発の補助をやっておりましたので、そちらは今年度限りですけれども、今までその研究をやってきたところがこの事業に乗り換えて申請してくるといった可能性も考えておりますし、あと、これは本当に例えばですけれども製造過程での二酸化炭素排出量を抑えたプラスチックを活用した商品開発ですとか、溶融スラグを活用したものの育成による二酸化炭素の定着、いわゆる

静岡市議会 2021-11-04 令和3年11月定例会(第4日目) 本文

特にプラスチックごみについては、その製造過程から廃棄に至るまでに多くのCO2排出されています。千葉県作成の資料によりますと、ペットボトルは国内で1年に50万トン以上販売され、500ミリリットルのペットボトル1本当たり、製造から処分まで119グラムのCO2排出されているとのことであります。

岡山市議会 2020-06-17 06月17日-05号

もう一つは,もっとグローバルに見ていくと,それは小林議員もおっしゃいましたけど,やっぱりサプライチェーン全体の問題で,マスク一つ中国製造過程に負っているところが多いということで,それはおかしいじゃないかというところも出てきています。岡山県内の企業ですが,海外のブランチが最大の数になったというのが数日前の新聞に出ていましたけれども,こういったところにも影響が出てくるかも分からない。

浜松市議会 2020-06-05 06月05日-09号

工場で使用するコークスは、コークス製造過程と燃焼との合計排出量はどのくらいになるんでしょうか。そして、工場全体での二酸化炭素排出量削減計画はどのようになっているのかお伺いをいたします。 3点目は、現在、本市においては、分別回収したプラスチック製容器包装ごみは、工場で選別して純度を高め、再資源化作業日本容器包装リサイクル協会に委託しておりますが、処理の現状について伺います。 

福岡市議会 2020-03-12 令和2年第1回定例会(第6日)  本文 開催日:2020-03-12

建材として使われるコンクリートや鉄骨などは、もともと地下資源原材料とし、製造過程で大量のCO2排出します。さらに、海外からの輸入品であれば、輸送にもCO2排出を伴います。そのCO2が一因とされる気候変動によって様々な自然災害が起こり、毎年、世界では多くの命が奪われています。  SDGsでは、気候変動に具体的な対策をとの目標が掲げられています。

静岡市議会 2019-11-03 令和元年11月定例会(第3日目) 本文

PCBが大きく取り上げられる契機となった事件として、昭和43年に食用油製造過程において熱媒体として使用されたPCBが混入し、健康被害を発生させたカネミ油症事件があります。カネミ油症昭和43年10月に西日本を中心に広域にわたって発生したライスオイル──米ぬか油による食中毒事件です。症状は吹き出物、色素沈着、目やになどの皮膚症状のほか、全身倦怠感しびれ感、食欲不振など多様です。

岡山市議会 2019-09-12 09月12日-03号

現行の食品衛生法において,HACCPに基づく高度な衛生管理を行う総合衛生管理製造過程の承認を受けている事業者は1事業者です。 このほか,一部の事業者ではISOなどの民間認証を受けたり独自でHACCPに取り組んでいる事業者もおられますが,その事業者数については把握できておりません。 この項最後に,普及の取り組みの今後の対応をどうするのかとのお尋ねです。 

川崎市議会 2018-06-15 平成30年  6月健康福祉委員会−06月15日-01号

今回、初年度に約4割、次年度に6割の支払いをするということ、納入場所が川崎区千鳥町にあることを勘案しますと、品質管理、また、性能保証について完成後の検査のほかに、製造過程での検査の実施も含め、きめ細かい管理が必要と考えます。相手先広島ということで、製造ドック広島ということでありますけれども対応について伺いたいと思います。

札幌市議会 2018-03-23 平成30年第一部予算特別委員会−03月23日-09号

しかしながら、このシリコン自体も、製造過程における四塩化ケイ素などの有害物質の発生といった問題も当然あります。  また、寿命を迎えた後の廃棄の問題についても、さらに対策を講じる必要があります。先ほども言いましたように、太陽光発電寿命は20年から30年でありますが、日本の場合は、この設備を一気に進めた時期がありますから、当然、寿命も一気に迎えることになります。

札幌市議会 2018-03-02 平成30年(常任)総務委員会−03月02日-記録

しかし、現在、札幌市が示した方針(案)の中には、水素製造過程CO2が出ることは記述されておりません。水素を生産する方法によってはCO2排出される場合があるということを方針の中で明確に表記するべきと考えますがいかがか、伺います。 ◎村瀬 プロジェクト担当部長  水素製造方法に関する記述についてでございます。  

札幌市議会 2017-06-12 平成29年大都市税財政制度・人口減少対策調査特別委員会−06月12日-記録

水素社会実現に向けた取り組みについては、さきの代表質問において我が会派からも質問してきたところでございますが、例えば、再生可能エネルギー由来水素は、製造過程において二酸化炭素がほとんど発生しない、水素エネルギー温暖化対策に大きく貢献すると注目されており、化石燃料にかわる新たなエネルギーとして期待されております。  

岡山市議会 2016-06-22 06月22日-06号

(3)ハラル認証を受けるのは決して簡単なものではなく,原材料製造過程,流通に至るまで,イスラム教が禁じているものを防ぐために,分離や安全対策が求められます。また,設備改修投資費用も多額となります。本市としてはどのような支援を行うのか,所見をお示しください。 (4)事業期間は5年でありますが,5年後の本市への誘客数,ハラル認証フード数ハラル対応宿泊施設数など,設定目標値をお示しください。 

北九州市議会 2016-03-04 03月04日-04号

本市小倉北区のカネミ倉庫株式会社でつくられた食用油、カネミライスオイル製造過程で、脱臭のために熱媒体として使用されていたPCBが、配管作業ミス配管部から漏れて混入し、これが加熱されてダイオキシンに変化した、このダイオキシンを油を通して摂取した人々に、顔面などへの色素沈着やクロルアクネなどの肌の異常、頭痛、手足のしびれ、肝機能障害などを引き起こしました。 

札幌市議会 2016-03-04 平成28年第一部予算特別委員会−03月04日-03号

先ほど委員から非常に初歩的なミスではないかというお話がございましたけれども、今回のことを受けて、この車両の製造過程において配線部分防水処理を行うことが標準という形に改めていただいております。また、私どもも、今後の点検におきましては、スターターモーター点検あるいは配線点検、さらには電子計算機のような形の診断機がありますが、電気系統の異常を確認できるような点検もお願いする形になっております。